ルータを RTX1210 から RTX1300 へ更新

現在使用しているRTX1210をRTX1300へ更新しました。RTX1210でも不具合があったわけではありませんが、IPoE接続環境にしてから受信オーバーランが結構頻発していて、力不足なのかなぁ、と思っていたぐらいです。

ここで、処理能力強化&10G対応を謳うRTX1300が発表されたので、置き換えを行いました。

本体の奥行きが長くなっているのは事前の情報で判明していましたが、外装箱がかなりデカいのにはビックリです。この箱の横幅は365mmありました。

中はこんな感じですね。本体を守る緩衝材が結構大きいです。

で、本体はこちら。箱の大きさがかなり大きいことが分かります。SFP+スロットにはキャップがついていてホコリが入らないようになっています。

んで、RTX1210と置き換えて稼働開始。速度表示LEDが1000Mだと橙なんですねぇ。2.5G以上だと緑みたいです。RTX1210では緑一色だったので、かなり賑やかになりました。

数時間まわしていますが、受信オーバーフローは出てないですね。スピードチェックとかやると出やすかったのですが、特に出ていないですね。

後はCPUの使用率が低いですね。スピードチェック時でも50%以下でした。あと4個あるCPUですが、処理の担当が決まっているっぽい挙動でした。空きCPUに処理を割り振っていく感じではなさそうに見えましたが、本当はどうなのでしょうか?

こちらはデフォルトにちょっとガジェットを追加した感じです。

閑話休題

RTX1300にはRTX1210で使用していたConfigを使ったのですが、user設定のところで落とし穴に嵌って何度も出荷状態に戻すことになってしまいました。RTX1210ではユーザがいなくても管理者パスワード設定だけで設定画面に入ることができたのですが、RTX1300ではここら辺が厳しくなりユーザ設定及びユーザ権限をきちんと行う必要がありました。ご参考まで。