光ポータブルを使ってみた。

旅行や出張などでPCを持っていくのですが、無線で接続できる所が少ないのが悩みでした。以前は携帯をモデム代わりにしていましたが、kernelを新版に入れ替えたらdumpしてまともに動かず。

そんな中で3Gが使える光ポータブルなるものが登場したので早速申し込みました。一月あまり待たされてようやく送られてきましたので、設定してみました。

WAN側、3GはFOMAの定額データプラン、プロバイダはIIJmioへ接続します。APNを指定のドメイン、IDはプロバイダ側からの指定されたもの、passは自身が指定したものを設定します。また、WirelessはFlet’s Spot及び自宅内のAPを設定して無線でも接続できるようにしてみました。

LAN側は11gの無線設定(WPA2-PSK, AES暗号化、MAC制限、ファイヤウォール設定)、IP設定変更を行います。

自宅APにつなぐ場合、ブリッジには出来ない仕様なので2重ルータになりますから自宅のセグメントとLAN側セグメントとが重複しないようにIPを設定します。

さて、特にトラブることもなく接続出来ました。3G/Wireless自動切換にすると、無線強度の強い方に接続するようですね。

気になる速度は3Gで約4Mbps、11gで20Mbps程度でした。(どちらも下り。無線は自宅AP–<11a>–光ポータブル–<11g>–PCという接続。) 動画ではないweb閲覧、メール受信程度には使える速度でしょう。

設定中に気になった点

  • 各項目を変更するのに「設定」ボタンを押さなければならないが、この時いちいち再起動すること。 時間がかかってしかたない。
  • カスタマイズするには取説や設定画面の簡易Helpは初心者には難しい。 無線ルータに慣れた人を想定?
  • Flet’s Spotの設定は「かんたん設定」からでないと出来ない。 なんでInternet(無線LAN)設定ページでは出来ないの?