Fedora17を入れてみた

恒例のFedora更新の時期になりました。今回もT60へx86_64版、T23へi386版を導入してみました。

今回のFedora17は、いつものyum直接更新ではなく、preupgradeを使ってみました。

お約束どおりのトラブル連発です。

  • まずは、最初の再起動時にgrab2メニューへインストール用のカーネル登録が反映されない。
  • インストール後に、やはりgrab2にfc17のカーネルが登録されない。
  • sylpheedの再ビルドでエラーになる。
  • ネットワークインストールを使ったi386の場合、ブート先イメージが404エラーとなる

等など、17代目になった今でもまだまだ手応えたっぷりなインストールが楽しめます。

インストール完了までおよそ3時間弱です。これも相変わらず時間がかかりますねぇ。

 

まあ、安楽に行きたい方はDVDで新規インストールが手軽かと思います。(安楽に行きたい方はFedoraなど選択しないか・・・)

[追記]

sylpheedコンパイルエラーは、configure後に作られるMakefileのGTK_LIBS行に -lgmodule-2.0 を追加して対応しました。